お知らせ
2021-07-24 13:58:00
最近読んだ本の話
キャリアコンサルタントの資格をとるための養成講座を受講して勉強を始めてから、本、特に小説を読むときの視点が変わりました。
登場人物の一言一言が心に沁みこむことが多くなりました。
さて、最近読んだ本で、参考になるなあと思った本がありました。
https://www.shogakukan.co.jp/books/09406891
小学館文庫 「かすがい食堂」 著/伽古屋圭市 です。
特に「第四話 あなたの夢は、なんですか」は、「私の夢」、「なりたい自分」て何だったかな、その「なりたい自分」を想像し続けることが大事なんだって、改めて思い出させてくれました。
世の中、世界の変化がどんどん早くなって、今ないものが、数年後には当たり前になっていたり、今あるが数年後には化石のようになっていたりするかもしれませんね。今あなたが「なりたい自分」が来年も同じである必要はありません。その時その時で変化するのは当然だと思います。今、あなたが「なりたい自分」に向かって行動をしていくことが大切なんです。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高3生の皆さん、連絡をお待ちしています。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com
つばめセミナー代表 平井
2021-07-15 19:45:00
志望理由書の書き方⑦具体的な経験や数字を書こう
前回、志望理由書に書くネタ作りとして活動実績をつくるにはどうしたらいいのかについて解説しました。
でも、ここで志望理由書に「~に参加しました。とても勉強になりました。」や「~をしました。~について興味を持ちました。」だけでは、志望理由書を読む大学教員の心は動かないでしょう。また、「私はリーダーシップがあります。」とか、「私は広い視野で物事を見ることができます。」なども同じです。例えばボランティアに参加したのなら、そこで何を経験して、何を感じたのか、そしてそれがあなたにとってどんな意味があるのか、何をもたらしたのかを具体的に説明しましょう。またリーダーシップがあると言いたいのあれば、具体的な経験を述べてどのようにリーダーシップを発揮して、その結果どのような成果が得られたのかを具体的に記載しましょう。
また、何かを解説する場合には、なるべく抽象的な表現ではなく、数字で表現しましょう。例えば、地域で高齢化が進んでいることについて述べる場合には、「××年と比較して、△%高齢化率が増加し、15歳以下の人口は▲%減少しました。」などのように具体的に。それに続いて、自らの意見や、経験などを書きましょう。
なかなか、筆が進まない受験生の皆さん、対話を通じて一緒にあなたの経験を志望理由書に落とし込んでいくためのお手伝いができます。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高3生の皆さん、そろそろ準備を開始しませんか。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com
つばめセミナー代表 平井
2021-07-01 20:30:00
志望理由書の書き方⑥活動実績をつくるには
志望理由書に書くネタ、あなたにはありますか?
このHPのご挨拶にも書きましたが、素晴らしい賞を受賞したとか、大会で優勝したとか、生徒会長をしたとか、部活のキャプテンであったとかを求められているわけではありません。
それでも、やはり書くネタがない、欲しいということであれば、地域の1日ボランティアに参加するなどなにか一歩を踏み出してみましょう。
例えば、夏休みを利用して桜美林大学が提供している、「ディスカバ」や日本経済新聞が主催の「日経エデュケーションチャレンジ」に参加してみるのもいいですね。無料で参加できるプログラムもあり、参加証や修了証も発行され、あなたの立派な実績になります。
ディスカバについて | ディスカバ!高校1年・2年生のためのキャリア支援プロジェクト (discova.jp)
日経エデュケーションチャレンジ | エデュチャ2021 (nikkei.co.jp)
他にもネットで探すといろいろあるので、実績が何もないと思っている高校生はこのような機会を利用するのも一つの方法です。
このような活動実績の書き方も指導します。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高3生の皆さん、そろそろ準備を開始しませんか。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com
つばめセミナー代表 平井
2021-07-01 20:18:00
東京12大学フェアに行ってきました
6月27日にアエルで開催された東京12大学フェアに行ってきました。
2つの大学のブースでお話をお伺いすることができました。
おもに、推薦型選抜についてお話をお伺いしました。応募条件にある評定と英語資格の合否判定での取り扱いや志望理由書のポイント、また、当日、筆記試験がある大学では、その過去問の入手方法などもお伺いできました。
また、他の大学にはない強みなどをお伺いすると、学びの特徴を色々と教えて下さいました。
是非、受験生だけではなく、高1、2年生の皆さんもこう言った説明会が近くで開催される時には足を運んで、少しでも興味がある大学の話を聞いておくといいですね。
ちなみに、行列ができていてお話をお伺いできなかった立教大学は7月11日(日)に郡山で開催される進学説明会にも個別相談会と大学説明のプレゼンテーションもすると教えてくださいました。
河合塾が主催のオンライン説明会の「ユニフェス」も多くの大学が参加しますので、オープンキャンパスや進学説明会に直接行けない場合には是非オンラインで参加してみるのもいいですね。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高3生の皆さん、そろそろ準備を開始しませんか。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com
つばめセミナー代表 平井
2021-06-13 11:42:00
志望理由書の書き方⑤学問をするということ
志望理由書では、学修計画や研究計画を記載するよう指定している大学も数多くあります。あなたは何を大学で学びたいですか。
SDGsの達成に貢献することや、社会課題の解決に貢献するために、学びを結び付けて志望理由にすることが、ちょっとした流行りのように私は感じています。もちろん、社会課題の解決に結びつく学びを志望理由にすることは立派です。素晴らしい志望理由書が書けます。ですが、大学では「それってなんの役にたつの?」という学問をしていることが半分以上だと思います。例えば、シェイクスピアの研究、源氏物語の研究、宇宙の始まりの研究、芸術分野の研究。。。。挙げればきりがないですね。
私も大学では、微生物がつくるたんぱく質(=酵素)の研究をしていました。そのたんぱく質はその微生物が生きていくために必要なのですが、なんの役に立つ?と聞かれても正直答えに詰まってしまう研究をしていました。巡り巡って役に社会の役に立つかも?ぐらいです。
志望理由の学びが社会課題の解決に結びつくものであることは必須ではありません。大学は未知なるものを探求する場です。しっかりとアドミッションポリシーを読み込んで大学が求める学生像に自分が合致していることをPRできて、そして自分が何に対して知的好奇心を持っているのかをしっかり説明できれば、合格に一歩近づきます。
あたなたの知的好奇心を駆り立てるものをしっかりと言語化していきましょう。もし、作成に困ったらつばめセミナーでキャリアコンサルタントとの対話を通じてあなたの経験や魅力を言語化していきましょう。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高3生の皆さん、そろそろ準備を開始しませんか。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com
つばめセミナー代表 平井