お知らせ
2022-07-17 09:30:00
総合型選抜は産業界が求める人材像を反映している
経済産業省が2022年、つまり今年5月に発表した未来人材会議がとりまとめた「未来人材ビジョン」の資料では「常識や前提にとらわれず、ゼロからイチを生み出す能力」 「夢中を手放さず一つのことを掘り下げていく姿勢」 「グローバルな社会課題を解決する意欲」 「多様性を受容し他者と協働する能力」の4点を次の社会を形づくる若い世代に対しては根源的な意識・行動面に至る能力や姿勢が求められる、と述べてる。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高校生の皆さん、連絡をお待ちしています。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com
つばめセミナー代表 平井
2022-07-08 20:15:00
私の経験”面接試験” いかに自分のペースに引き込むのか
面接試験、皆さんは何回受けたことがありますか?
保護者の皆さんは、入試はもちろん、アルバイトや、会社の採用試験など、少ない人でも5回とか、多い人では小学校入試、中学入試、高校入試、大学入試、アルバイト、就職活動でも1社で複数回×数十社とか、、、でそれこそ100回以上経験がありますという人も少なくはないと思います。
その時何を聞かれたかおぼえていますか?印象に残った質問はありますか?
私が覚えているのは、特にその面接試験で落ちたときの質問です。就職の最終の重役面接、そして、高校生のとき、文部科学省が募集した夏休みのアメリカサイエンスキャンプ(アメリカの研究機関でワークショップや視察をする短期留学)の県代表の選抜試験の面接がいまでも覚えている面接です。いずれも、政治に関する質問でした。就職のときは、私の住んでいた県の県知事が直前に汚職で逮捕・辞任する事件があり、そのことについての感想と意見、選挙権がある一人としてどのような責任を感じるかということ、高校生のときは、日米貿易摩擦について考えていること。私は、就職は、研究開発職を希望して、現在自分が取り組む研究について、どのように取り組み、何がうまくいって何がうまくいかなくて、そこからどのような成果や学びを得たのかをPRしたかったのですが、そのような質問はしていただけず、思ってもみなかった、政治の質問をされ、しどろもどろとなってしまいました。もちろん、その前に突破してきた研究開発部門での面接試験では専門性の高い質問に応答ができたので、最終の重役面接にたどり着いたのですが、重役さんたちは、文系出身者が幅を利かせていた会社だったようです。また、サイエンスキャンプの面接でも、サイエンスについてどのような視点で学びを深めたいと考えいるのか、桜の品種のソメイヨシノを例に生物が生きていることをサイエンスとして深く理解していることをPRしようと準備をしていったのですが、残念ながら、そんな質問はしてもらえませんでした。ですが、どんな質問への応答だったのかは忘れましたが、最後に、自分のサイエンスについての思いをぶちまけて帰ってきたのだけは覚えています。残念ながら面接官に理科系の先生がいなかったようで、あまり皆さんの心に響かなかったのかなあという印象だけ残っています。
今回のテーマ、いかに自分のペースに引き込むか、ですが、大学入試の面接特に、推薦型、総合型では、希望学部の教授陣が面接にあたりますので、私のようなことはないでしょう。むしろ、中途半端な知識や理解をひけらかすほうが危険だと思うぐらいです。ですので、面接は自分が進学したい学部の教員が相手であるという状況を十分に理解して、準備を重ねて欲しいと思っています。先生方は、受験生の学びの軸、つまり学びへの好奇心や、どんな学びを望んでいるのか、を様々な質問を投げかけるなかで聞いています。その軸が自分のなかであいまいだと、自分のペースに引き込むことはできません。まずは、自分の学びの軸をしっかりと見つけて欲しいと思っています。そのうえで、質問に対して、自分の学びの軸につながる回答をしていくといいでしょう。
つばめセミナーでは、皆さんのなかに埋もれている学びの軸を一緒に探すお手伝いをしています。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高校生の皆さん、連絡をお待ちしています。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com
つばめセミナー代表 平井
2022-07-08 19:46:00
東北学院大学の総合型選抜の出願要項・書類が発表されました
昨日より、東北学院大学の公式HPに発表されました。総合型選抜での合格を目指す皆さんは、早速作成に取り掛かっていることでしょう。
第一次選抜審査申請書については、昨年と同じ様式になっています。
私が昨年作った、下記のコラムを是非参考にしてみてください。
東北学院大学の総合型選抜 第一次選抜審査申請書作成について その2 - つばめセミナー (tsubame-seminar.com)
東北学院大学の総合型選抜 第一次選抜審査申請書作成について その1 - つばめセミナー (tsubame-seminar.com)
出願開始まで2か月を切っています。何から手を付けていいのかわからない、そもそも、志望理由が思いつかないなど、つばめセミナーの助けが必要な人は早めに連絡をお待ちしております。C判定以上を取って、第2次選抜に進むには最低でも5回以上の指導をお勧めします。今年は面接、小論文ともに指導ができます。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高校生の皆さん、連絡をお待ちしています。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com
つばめセミナー代表 平井