お知らせ
2022-09-29 20:30:00
学ぶ環境について その学校の生徒の出身校
今日は、それぞれの学校の特徴から進路を考えてはどうでしょうか?という話です。まずは、生徒出身校の構成の話をします。
私は、公立小、中、高、国立大学に進学しました。
小学校、中学校は地域の学区に従って進学しました。
自分で学校が選べた高校は自分の学力と校風も含めて、地元の県立高校に進学しました。
進学した高校では、集まってきた生徒はだいたい、その時居住していた市内の各中学校から多いところでも、10名ちょっと、少ない学校では1名ぐらいでしたので、ほとんどすべての人たちと「はじめまして」という状況でした。これは大学も同じで、国立大学だったため、当時は等しく一般入試で入学してきており、全国から集まった学生が同じスタートラインから始まった印象です。
翻って、娘が進学した中学には系列の小学校があり、中学入学時の40名のクラスのうち、10名しか中学からの進学者はおらず、30名は小学校からの内部進学者でした。しばらくは、なんとなく疎外感があり、共通の話題についていけなくて寂しい思いをしたようです。結局仲良くなったのは、同じように中学から入学してきた同級生だったようです。また進学した高校にも、系列の小学校、中学校があり、やはり派閥のようなものがあるそうです。また、息子は東京の私立大学に進学しましたが、やはり系列の付属高校が複数あり、そこからの内部進学者は、履修登録や授業選択、サークルなど先輩からいろいろと教えてもらえるようで、初めから情報格差が存在していたようです。系列校からの内部進学がいい、悪いではなく、そのような状況をやその学校独自のカラーや集まる生徒の特長を理解したうえで進学先を選んで欲しいと思っています。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高校生の皆さん、連絡をお待ちしています。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com
つばめセミナー代表 平井
2022-09-29 20:16:00
総合型選抜の出願
9月も終わりになります。
そろそろ、総合型選抜の出願もひと段落ですね。次は11月からの、学校推薦型選抜の出願になります。
早いところでは、10月1日(土)に総合型選抜の入試が行われます。
皆さんは、納得にできる志望理由書をつけて出願ができましたか?
今年度指導した生徒さん、最後の最後まで志望校、志望学科が絞り込めず、ようやく絞り込んだ大学も、出願条件の英検の合格を本当にあと数点で逃してその大学は断念しました。次に志望順位が高かった大学へ出願を決め、志望理由書を書きあげて出願しました。
皆さんの志望が叶うよう、手を合わせて祈っています。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高校生の皆さん、連絡をお待ちしています。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com
つばめセミナー代表 平井