お知らせ
2022-11-25 21:01:00
東北福祉大学の総合型選抜 第2次選抜について
今回は前回の続きで、東北福祉大学の総合型選抜の第二次選抜についてです。
※東北福祉大学の総合型選抜の仕組みは変更になっている部分がありますので、最新情報を必ず東北福祉大学のHPで確認してください。
基本は以下の①と②が共通で課される試験で、③、④、⑤のいずれか1つが学部や学科によって異なります。
①課題レポート提出(第一次選考合格者に課題を提示します)
②2対1の個人面接(口頭試問を含む)
③プレゼンテーション(発表15分・質疑応答5分)
④プレゼンテーション(発表15分・質疑応答5分・全体終了後ディスカッション15分)
⑤状況設定問題ディスカッション(1グループ60分・その場でディスカッションテーマを提示)
同大学では、入試対策動画を公開しており、そこに詳しく課題レポートの書き方など詳しく説明してくれています。まずはその動画を何度も確認しましょう。これは、第一次選抜の書類作成前にしっかり見ておくことが必要です。
そして、課題レポート作成に当たっては、1次の合格発表から3週間ほどの時間の余裕がありますので、できれば、小論文に対応できる先生にしっかり見ていただき、合格レベルに達するレポートを提出したいですね。プレゼンテーションについては、課題レポートについての発表は、課題レポート作成の段階からプレゼンテーションを意識して準備をしましょう。またディスカッションが行われる場合については、過去テーマを確認して、自分ならどんな意見や提案ができるかシミュレーションしておくといいでしょう。
いずれにしても入念な準備が必要であることは間違いありません。そして、信頼できる大人の人、先生や保護者、あるいは私のような塾で対話を重ねて自分の考えを深めておきましょう。
次は、高大連携の学校推薦型選抜について解説したいと思います。
宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)の個別指導塾】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。
総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高校生の皆さん、連絡をお待ちしています。
お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com