お知らせ

2022-05-29 18:02:00

生徒に求めるなら大学側も

今日はうーん、ちょっとなぁと考えてしまった出来事です。

先日ある大学の説明会を聞いてきました。
一般的な説明の後に質疑応答の場面で総合型選抜の志望理由書を書くにあたり、その大学の強みをお伺いしました。その内容を反映した理由を書いて、入学の強い意志を指導する生徒さんにPRする参考情報にしたかったからです。
でも、残念ながら、ちょっと、私からすると、え???っという答えしか返って来ませんでした。
例えば、私は出身大学の採用試験のお手伝いをよくするのですが、今回聞いた大学と同じような内容を学生さんに説明しても、優秀な学生さんには見向きもされない様な内容でした。学生さんは自分が就職したら、どんな仕事を任せてもらえるのか?先輩方はどのように活躍して、具体的にどんな成果を出しているのか?そしてどんなキャリアパスを歩んでいくのか、そういうことを知りたいと思っています。ですから、学生さんには会社に入ったときの具体的な事業への貢献のイメージをしっかり学生さんにお伝えします。是非、大学も高校生やその保護者の皆さんに大学紹介をする際には、生徒さんが、その大学に入ったらどのような4年間をすごし、その4年間でどんな学問を究め、成長していくのかを紹介してほしいと思いました。ましてや、志望理由書で学生さんにどんな学びを実現したいのかを記載するように求めているのですから。
もしも、大学関係者の方がこのコラムをご覧になっておられたら、入試制度や奨学金制度、設備、就職支援、歴史なども大切ですが、未来ある学生さん達にどんな学びや成長の機会が提供できるのか、その学びよって、どんな成長をしているのか、学問としての成果をあげているのかについての説明をお願いしたいと思います。大学は就職予備校ではないはずです。「貴学は歴史があって、卒業生がたくさんいて、設備が充実していて、就職がいいから志望します」なんて志望理由書に書いてきた学生さんを高く評価しますか?
総合型選抜や学校推薦型選抜の志望理由書でなぜ、その大学のその学部でなければならないのか?を書かせるのであれば、大学としてももっと学びの本質にかかわる強みをPRして欲しいものだと思いました。

生徒や保護者の皆さんは是非、質疑応答や個別相談の場で機会ががあれば、疑問点をしっかり確認してみていただければと思います。

宮城県 仙台市で【総合型選抜(AO入試・推薦入試)個別指導】 志望理由書・活動報告書・面接の個別指導 をいたします。

総合型選抜や学校推薦型選抜で大学入試を考えている高校生の皆さん、連絡をお待ちしています。

 お問い合わせはこちらまで→メールアドレス:info@tsubame-seminar.com

 つばめセミナー代表 平井